こんにちは なかたか です
私はプロ野球を観戦するのが好きなんですが(テレビで)
昨日 今日 ジャイアンツの阿部選手が引退する 最期じゃないけど試合が注目されてます
簡単に巨人の阿部選手を説明しますと 読売ジャイアンツの 2000年のドラフト1位
出身は千葉県 出身大学 中央大学 守備位置は捕手 2007年から2014年まで主将
タイトル 首位打者(リーグ打率王) 1回 打点王 1回 最優秀選手 1回
2000本安打 400号ホームラン達成 目立ったタイトルだけ書きました。年棒 推定1億6千万
巨人というチームの中では 重要な役割を担ってきた選手です 現在40歳 背番号は10番
ここで 澤村拓一選手の説明です 読売ジャイアンツの 2010年のドラフト1位
出身は栃木県 出身大学 中央大学 守備位置は投手 年棒推定 1億2150万
タイトル 新人王 最多セーブ 1回 現在31歳 背番号は15番
澤村選手は 昨今はプライベートで週刊誌を騒がしている ただ内容はファンはわかりません
真実なのか 大げさ 嘘 報道かはわかりませんが・・・
澤村選手の情報としては 練習大好きというチームメイトの談話有るみたいです。

さてテレビで最近流れるシーンで 阿部選手マウンドで澤村選手の頭をポカリ
このシーンは私もテレビで見てました ある意味うわっと思いました ちょっと衝撃でしたね
このご時世でもあります みんなの前でやっては どうなのとか 思いました
情報では けん制球のサインを澤村選手がミスして それを阿部選手が
こんな大事な試合で サインミスしやがって って感じだったらしいです。
やっぱりその後のテレビ スポーツ誌も取り上げていましたね やっぱりねみたいな
ただこれは友情なのか 師弟関係なのか それとも先輩後輩の関係なのか
個人的な友好関係なのか これこそ本人たちしかわかり得ないことだと思う
一つ私も、社会人として新卒で就職した時 同じ学校出身の4年上の先輩がいました
まあまあ厳しい先輩で 時にあの人の事を先輩というべきか? 学生じゃあるまいし
と思った事も有りました。
ですが 10年一緒に仕事をするうちに 尊敬 感謝 協力 いろいろな助けがありました
やはり先輩はその年数だけ 経験がある事 問題にぶつかった経験が多い
そして解決してきたということ そのうえで沢山助けてもらい 協力そして指導してもらった
感謝が大きい 食事も連れて行ってもらったり いわゆる 恩人ですね
今は会社が別々ですが 今でも交流し尊敬 リスペクトしています
困ったときに 私は 「先輩だったら どうゆう選択 判断するだろうか」
これは私の人生の中で 重要な言葉です
ですから 今回の阿部選手 澤村選手のあの行動は 理解できます
今後 引退しても 二人との引退しても この友情は継続です 年寄りになっても^^
傍から見れば 格好悪い 可哀そう みっともない とかいろいろ意見有りますが
たぶん 本人たちは全く気にしてない 特に澤村選手はお兄ちゃんに怒られたていどでは?
このシーンを見て いつもそう思います 澤村選手まだまだ頑張れ では^^

コメント