
今回はIWONU イヲーヌというマットレスで1ヶ月 寝てみました

トゥルースリーパーでは無いんですね

トゥルースリーパーは妻に使ってもらってます

ある意味 比較できますね
【IWONU イォーヌを実体験】実際に使ってみたマットレスの感想を 本音でレビュー



若い時であれば一晩寝れば疲れが取れ 朝から元気いっぱい仕事や遊び全力投球できたんですが 年を重ねるごと 30歳後半からは なかなか疲れが取れません 眠るだけじゃ無く肉体的にも精神的にもですが 寝具に投資する事 こんな事 意識し始めたのでは無いでしょうか?
【IWONU(イウォーヌ)マットレス】のマットレスははっきり言って 価格的には安くは無いですが日々 仕事に明け暮れ一生懸命頑張ってる 疲れが取れにくくなってる年代と経済的に少しゆとりが出てきて 毎日の眠りに投資をしたいと思っている方には オススメの商品なんです
私は長らく トゥリースリーパープレミアムのユーザーでしたが それを妻に譲り 前から試してみたいと思っていた 3分割3層構造 硬さの組み合わせ8パターンを商品提供して頂いたので レビューしたいと思います
後に詳しく本音で感じたメリット・デメリットを レビューしたいと思いますが ここでは一番印象に残った事を一つ 記述しますと
メリット 3分割されて裏表で硬さが違う事で 好みの硬さに組み合わせれます
デメリット 価格が高級寝具の設定である
簡単に感想を言いますと 凄く満足しています やはり価格も高級品という価格帯なのでしっかり作ってあり 個人的に少し腰痛持ちでしたが しっかりサポートされてる感じがしました
この記事では 【IWONU(イウォーヌ)マットレス】というマットレスの性能と 使い心地が理解できる記事となっており 公式サイトで調べるよりも簡単に まとめてみました
この記事を最後まで読み進める事で このマットレスが貴方の明日からの睡眠に どれ程の効果を得られるのか 貴方が欲しがっている熟睡 それから肉体的 精神的に癒される眠りを獲得できるのか 投資する価値が有るのか という事が確認できると思います
IWONU イヲーヌとは

まずは 【IWONU(イウォーヌ)マットレス】とはいったいどんな商品なのかを説明したいと思います マットレスとしてメインとなる3分割でき しかもハードorソフトの組み合わせができるマットレスを検索しても まだ検索に出てこないぐらいの(2021年11月に発売開始) まだまだ新しい商品です 知られていないという事なんです

直接商品名で検索しないと出てこないぐらい まだ知られてないね

でもこれから人気出そうですね
販売会社
創業1953年の老舗寝具メーカーで 寝具の製造・卸を行う 北沢株式会社 本社大阪
商品として羽毛布団や枕、カバーやクッション イヲーヌ エスカルゴ 彩転 スロープピローなどが有る
IWONU語源
IWONU(イウォーヌ)は「眠る・寝る」を 意味する古語「いをぬ」から着想を得たネーミング 時代や暮らしが変わっても 睡眠は生活の大切な原点であるという思いからついている
60年以上に渡り 日本人の眠りを見つめてきた北沢株式会社が もう1度原点に立ち戻り新たな視点で臨むブランドとして立ち上げた
IWONUの理念
睡眠の質を高めてほしい と思ったことがきっかけ
疲れた心と体に寄り添う 上質で心地よい素材を厳選して 良い睡眠を通して 楽しい気分で1日を過ごしてほしい もっと人生を楽しんでほしい 明るい未来を作りたい という気持ち
一日を終えてベッドに横になり心地の良い感触で ふぅーっと息を吐いて一日を振り じんわりと血液が全身にめぐってゆっくり眠りにつき そして温かい朝を迎える そんな体験を一人でも多くの人にお届けしたいと思っています
誰にでもフィットする寝心地を追求した 硬さが選べる3分割×3層構造
イタリアの職人が熟練の技術で丁寧に仕上げる 高級マットレスによく使われるジャンプキルト製法を採用

どれだけ売るじゃ無く どれだけ満足して使ってもらうにこだわってる

人体にも環境にも優しい素材で作るって事もこだわってるみたい
IWONU イヲーヌの各サイズの価格

セミシングル 80×195×22(15.4kg) ¥66,000 組み換え8パターン
シングル 97×195×22(17.0kg) ¥77,000 組み換え8パターン
セミダブル 120×195×22(22.4kg) ¥88,000 組み換え8パターン
ダブル 140×195×22(25.8kg) ¥99,000 組み換え64パターン
クイーン 160×195×22(27.8kg) ¥110,000 組み換え64パターン
安心の10年保証と120日無料トライアル(返品 返金保証)送料・返品費用もIWONUが負担します ※沖縄県・離島は対象外
IWONU デメリット
今回は1ヶ月使用してみての デメリット 残念な所を本音で3つ挙げます
価格
トゥルースリーパーの低反発マットレスのユーザーで有った事での比較で言えば やはり高い 使用していたトゥリースリーパープレミアム オーバーレイ(布団の上に置くタイプ)は約25,000円 3分の1の価格で購入できたという事で言えば こちらは高級マットレスといって良いでしょう
シングルサイズ比較で 77,000円は 若い世代には高価な商品と思います
大きさ

デメリットとしてはとても存在感がある大きさ 敷布団で寝ていた環境であったので ベットを置いたと同じで 畳んで片付ける事はできない 横に立てかけるといった感じ 寝る時の存在感と部屋としての存在感とは違うと感じた 部屋で作業するのであればやはり 部屋が狭く感じます
洗濯

上部の低反発素材2㎝の埋め込みシートは洗濯できるという記述が無く 真っ白な清潔感あるマットレスだけに汚さない様に 気を使いながら使用しなければいけない 専用シーツのセットでの購入をオススメします

本当に 真っ白でキレイな作りなんだけど 汚れが心配で簡単には洗えないみたい

汚さない様に 専用シーツか無ければ市販のカバーでも付けないとですね
IWONU メリット
今回は1ヶ月使用してみての メリット goodな所を本音で3つ挙げます
硬さの組み換え


低反発素材は腰痛持ちには 難有るというだけあって 組み換えで真ん中は硬めにセットする事で腰に対して 不安や違和感は全くなく安心して使えた 特に今後体調や気分で簡単に硬さを変更できるのは最大のメリットだと思う

寝心地と腰の部分の硬めがバッチリだった これは気持ちがいい 上に乗って寝転がるとそれだけで眠りの世界に誘う みたいな感覚

なんか 大袈裟だけどなんとなく分かるような 眠りのスイッチが入るのかな^^
感触
表面が非常に柔らかく 肌ざわりが良くカバーの上層の低反発素材2㎝が効果を発揮している マシュマロの感覚とメーカーが言うだけの事は有る 気持ちよすぎて布団に入ることが楽しみになってくる
空間


存在感が凄くあるために 使い方にもよりますが 今までの使い方が床に布団を敷いてマットレス(トゥリースリーパー)で寝ていたことと比較すると まさにベット状態 寝る為の空間を演出してくれるので すぐに眠りに入れる気がします 睡眠と部屋では目的が違う感じです
高反発と低反発のいいとこどり構造!【IWONU(イウォーヌ)マットレス】
類似商品と比較
3分割のマットレスで しかも硬さを組み替えれるマットレスのラインアップはあまり多く無く 代表的な2つのメーカーを 比較として情報を記載します
トゥルースリーパープレミアムマットレス
ショップジャパンから販売中の トゥルースリーパープレミアム ベットマットレス という商品
至福の眠りを提供 独自の5層構造ベッドマットレス 体にかかる圧力を分散して 睡眠中の肩や腰への負担を大幅に軽減 上部は低反発と高反発のリバーシブル仕様で 好みに合わせて簡単に寝心地が変えられます
肌に直接触れる天面敷きパッドは上面がはがせて洗える
サイズはシングルで 1950㎜×970㎜ 厚み 約150㎜
価格は 税込 67,000円

トゥルースリーパーのベットマットレスタイプに同じような商品有りました

これもやっぱり シリーズ最高級品でしたね
エアウィーヴ ベッドマットレス S03
株式会社エアウィーヴから販売中の エアウェーブ ベットマットレス03モデル
復元性(体重を押し返す力)が高く 睡眠時の寝返りが楽に 優れた体圧分散で 身体に負担がかからない 通気性抜群で夏は蒸れにくい冬は暖かい
カバーは丸めて洗濯機OK 中材はシャワーで洗えるため いつでも清潔に保てる
サイズはシングルで 1950㎜×1000㎜ 厚み 約250㎜
価格は 税込 198,000円

これはこれで 飛び抜けて高いですね 性能も飛び抜けてるんだろうか

浅田真央ちゃんが広告等の商品ですね 倍以上の価格ですものね なかなか手が出ないのでは
まとめ
今回は販売1周年を迎えた 【IWONU(イウォーヌ)マットレス】の使用レビュー記事でした
本音の感想としては 抜群の心地よさでした 組み合わせとしては頭と足は柔らかめ 腰は硬めでセット トゥルースリーパーで時々 腰に対して違和感を感じる時は有りましたが 使用1ヶ月は非常に快適で使い続けたいと思える商品でした
トゥルースリーパー推しの私としては 寝心地に関してはトゥルースリーパーの方が柔らかく気持ちが良いです ですが腰痛や腰に気を使うのであれば 間違いなくIWONUと思います
以前からマットレスを選ぶ際には 何を重視するんか? 腰痛なのか心地よさなのか 熟睡したい 疲れを取りたい それぞれ皆さんの重視する所から選択してみるといいですね
最後に大きい点を 120日無料トライアルが有るので 安心して試してみてください 1日の3分の1は眠っているのですから 寝具に投資 自分にご褒美は当然ですよね 是非参考にしてください
コメント